イラストレーター、漫画家。
主な制作テーマは「心理とおとぎ話」。
水彩、パステルなどを用いた柔らかなイラスト作品と、ポップなタッチで描いた漫画作品を得意とする。
2012年、自身の精神障害(解離性障害、双極性障害)を漫画で描いたフリーペーパー「ゾンビ道場」を発行。2018年冬、「ゾンビ道場」を原案とした初の漫画単行本「実録・解離性障害のちぐはぐな日々 -私の中のたくさんのワタシ」を合同出版より出版。朝日新聞、東京新聞、NHK Eテレ「バリバラ」など多くのメディアで紹介され話題を呼ぶ。
2021年、アニメ「おしえて北斎!」(COMIX WAVE FILMS制作 いわきりなおと監督)にて美術監督を務め、背景や作画、色彩設計などを手掛ける。
東京をメインに、個展、グループ展、ライブペイントなどイベント参加・企画多数。
Twitter メインアカウント @Tokin0528 / 解離性障害の話 @kaichigu
instagram @Tokin_nap
メールフォームよりご連絡下さい。
得意カテゴリ
子ども、文芸、福祉、メンタルヘルス、心理
作風
・水彩やパステルを用いたイラスト(サンプル)
・ポップなコミックエッセイ及び同タッチのイラスト(サンプル)
その他、原画作品作成、イベント出演等承ります。
(敬称略)
その他多数
2006 |
GEISAI#9 出展 |
2007 |
2人展「Sugar Dress」 (六本木けやき坂プレイス) |
2010 |
グループ展「まんが・モード」 (青山 Gallery DAZZLE) |
2013 |
GEISAI #18 出展 個展「ここは終わりのないこどもべや」(高円寺 ギャラリーめばちこ) |
2014 |
企画展「Fantasia 2014」(銀座 Gallery Art Point) ミニ個展「おやすみなさいの向こう側」(高円寺 ギャラリーめばちこ) 個展「窓を開ける、指先に触れる」(吉祥寺 gallery/cafe terrace) |
2015 |
企画展「New Year Selection 2015」出展(銀座 Gallery Art Point) 「コミティア 113」出展(東京ビッグサイト) 個展「指先に映す」(新潟 北書店) 「コミティア 114」出展(東京ビッグサイト) |
2016 |
企画展「New Year Selection 2016」(銀座 Gallery Art Point)
「文学フリマ東京」出展(東京流通センター) |
2017 |
企画展「『夢みる宝石』を描く」(外苑前 Gallery DAZZLE) 個展「幻ではない」(東小金井 Only Free Paper) |
2019 |
個展「少しだけ先の場所」(西荻窪 信愛書店)
企画展「一寸先がここ -ゾンビ道場の解体と再生-」
(名古屋編:
ONLY FREE PAPER NAGOYA) 「実録・解離性障害のちぐはぐな日々 刊行記念パネル展」
(ジュンク堂書店池袋本店)
自主制作即売イベント「紙もの&てづくりまつり」出展(四谷 主婦会館プラザエフ) |
2012 |
フリーペーパー「月刊ゾンビ道場」発刊。 「蒼い月の絵本」ライブペイント(高円寺Club Mission’s) |
2014 |
「蒼い月の絵本 Vol.2」ライブペイント(下北沢 Bar Blue Moon) |
2015 |
「カウンター達の朗読会 vol.6〜8」ライブペイント(新宿Naked Loft) |
2016 |
「カウンター達の朗読会 vol.10」ライブペイント(新宿Naked Loft) 「されど、望もう」ライブペイント(あさくさ劇亭) トークイベント「本音で語ろう!生きやすさって何?」(新宿 Loft Plus One)
「逆襲のロックショー」ライブペイント(幡ヶ谷 Heavy Sick) |
2017
|
「カウンター達の朗読会 vol.11」ライブペイント(渋谷LOFT9) ワークショップ「垣根を乗り越えるVol.3」(西荻窪 信愛書店en=gawa) |
2018 |
「カウンター達の朗読会 vol.12」ライブペイント(渋谷LOFT9) 「O.F.F.KAI」ライブペイント(田町 SHIBAURA HOUSE) |
2019 |
トークイベント「書いて自分を生き延びろ!」(ジュンク堂書店池袋本店) |